【40代前半会社員】この人となら一緒に幸せになれると思いました!

この人となら一緒に幸せになれると思いました!

幸村さんの旦那さんとのエピソードを聞かせていただいたから、彼女を選べたのかもしれないと思っています。

パートナーがいる生活の方が良いなと思い、改めて婚活をする事にしました。

どのようなことがきっかけで婚活を始められたのでしょうか?思い出せる範囲でお聞かせください。

パートナーがいる生活の方が良いなと思い、改めて婚活をする事にしました。もともと結婚願望があったものの、なかなか出会いがなかったので婚活を始めました。

街コンやお見合いパーティーなどで結果が出ない中でコロナ禍になり、真剣に結婚を考えて、同じ熱量の人が集まる結婚相談所での活動を始めることにしました。

その時、別の結婚相談所で一度結婚をしましたが、価値観の相違でお別れする事になってしまいました。
しんどい時期もありましたが、やはりパートナーがいる生活の方が良いなと思い改めて婚活をする事にしました。

ご入会を決断される前に、結婚相談所以外でのサービスはご検討されましたか?その中で、最終的に結婚相談所を選んだ理由をお聞かせください。

知り合いが結婚相談所を使って結婚されたことを知っていたので相談所に抵抗感もなく、婚活しようと考えてからは特に他を検討はしなかったです。

2回目はやはり、結婚相手をというところで結婚相談所一択でした。

幸村さんとのエピソードはたくさんありすぎて書ききれません!

ご入会からご成婚までにあった、印象的な活動やカウンセラーとのエピソードをお聞かせください。

幸村さんとのエピソードはたくさんありすぎて書ききれません!はじめて幸村さんのサロンに行ったときのこと、2度目にカウンセリングで行ったときのことなど、色々といい思い出がたくさんあります。

特に何度目かのカウンセリングの際に、幸村さんが婚活していた時の旦那さんとのエピソードを聞かせていただいたのが一番印象に残っています。

そのエピソードを聞かせていただいたから、彼女を選べたのかもしれないと思っています。

お二人が出会った日からご成婚に至るまで、様々な思い出があったと思います。思い出せる範囲で状況やエピソード、印象等をお聞かせください。

恋愛経験がないお相手だったので慎重に進めないといけないかなと思っていましたが、2回目のデートでお相手から猛烈にアプローチを受けたのは驚きました。

真剣交際になってからのお家デートが凄く楽しくて、凄く印象に残っています。
自分はその 1日でプロポーズの意思を固めました。

お相手と初めて会った時のお互いの印象を教えてください。

お見合い場所ではじめて彼女をみたとき、写真通りで可愛いくて、ドキドキしました。
また、関西弁がすごく良かったなと思いました。

この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんな時でしたか?

年明けに半日デートをしたとき、違和感なく過ごすことができて スキンシップも取れたので、結婚するかも!? 結婚したい! 結婚しよう!と思いました。

お相手にされて、キュン❤とした事があれば教えてください。

真剣交際になって はじめてお家デートをした時です。緊張しながらお家に上がり、スキンシップもたくさん取れて 凄くキュンキュンしてました。

結婚相手に求める条件で、これだけは譲れないと決めていたものはありましたか?

一緒に住んで 生活をする中で、その時々のいろんな事に、お互いに柔軟に考えて すり合わせが出来そうなお相手だなと思える人であることです。

オススメのデートスポットがあれば教えてください。

豊洲のチームラボは、水に入るミュージアムで凄く良かったです♪
巨大な作品群に彼女と二人で身体ごと入ってアートと一体になる感じが、はじめての体験でした。

婚活をやめようと思った瞬間はありましたか?もしあればどんな時だったか教えてください。

今回は、カウンセラーさんにマメに報告・連絡・相談ができました。
常に前向きに活動ができたので、婚活をやめようと思うことはなかったです。

それはどの様に乗り越えましたか?

振り返り報告や次の約束など、些細なことでもカウンセラーさんに報告して進めることができました。
幸村さんとは IBJシステムだけではなく、LINEでもやり取りができたので良かったです。

ちょっとしたことでも カウンセラーさんを頼ると良いと思いました。

これから婚活を始める方や婚活を検討されている方へ、ご自身の経験を踏まえてメッセージをお願いします。

ちょっとしたことでも カウンセラーさんを頼ると良いと思いました。前の結婚相談所で出会った方と一度結婚して失敗した自分が感じたのは、結婚相談所での活動は期間が限られているものの、少しでも違和感を感じたらそれをうやむやにせず、自分の中でちゃんと解決させることが一番大事なのだということです。

活動の進み方によってはしんどい時もあるが故に、活動の終わりが見えてくると浮かれたりして目を瞑ってしまったり見えなくなってしまいがちなので、終わりが見えてきたときこそ客観的な視点を持つことが大事なんだと思いました。

親身になって話を聞いてくれるカウンセラーさんを見つけて、たくさん頼ると良いかなと思います。

  • 無料相談予約(男性はこちら)
  • 無料相談予約(女性はこちら)